風邪ひいてる時はツラいし、マジで無駄です
なので、できるだけ風邪をひかない生活を目指すべきです。
もしあなたが頻繁に風邪を引くようであれば、
体重を増加させて、筋トレしましょう
しっかり体調管理をして、快適な毎日を過ごしましょう!
体重増加に風邪予防効果はあるのか?
そもそも体重増加と風邪予防に因果関係はあるのか?
正直良くわからないです
ただし私の場合は、
体重増加で明確に風邪をひかなくなりました
体重増加以前はこんな感じでした
- 年に4回は風邪をひく
- だいたい38度以上の熱が出てツラい
- 完全に体調が戻るまで1週間ぐらい
体調不良 1週間 x 年4回 = 1年のうち1ヶ月は体調不良期間
これ、めっちゃ無駄じゃないですか?
この風邪の無駄具合を意識してから、風邪を引きにくい体質になるべく色々と試してきました。
風邪を引かないように色々と意識して、試すことそのものが風邪予防につながっているのだと思っています。
風邪予防を色々と試した結果として、体重増加が変化の一因としてありました。
次に体重増加が結果として出てくるまでの方法をお伝えします。
体重増加と筋トレ
私はもともと身長175cm / 体重60kgでしたが、現在は体重が72kgになっています。
体重が増えづらい体質だったので、どうやって増やしていこうかと考えたときの解決方法が筋トレでした。
私にとって筋トレを始めた理由は、体重増加するための手段でした。
体重増加と筋トレの相性は抜群です。
- 体づくりに必要な栄養素の理解
- 筋肉量増加による体重増加
- 食事への意識があがる
筋トレ=適切な運動+食事・栄養のコントロール
筋トレを始めることで、体重管理に必要な運動・食事のコントロールを考えることができました。
体重増加には粉飴がめっちゃ良かったです。
筋トレによる免疫力低下が気になる方はグルタミン摂取しましょう。
まとめ
風邪の完全な予防策は確立されていないですし、風邪をひきにくい体質も明らかになっていないのが現状です。
人によって合う合わないもあると思いますが、私の体験が参考になるのであれば嬉しいです。
本当に風邪をひいて発生する無駄な時間を少しでも減らしたいと願っています。
完全な方法論は分からないにしても、なるべく風邪をひかないように意識・トライして生きることが大切と思います。