あなたは瞑想をやってみたことがありますか?
ちょっと胡散臭いとか、めんどくさそうとか思っていませんか?
瞑想はとても有益なので、全人類が習慣にするべきです。
コストゼロで始めることができて、
サクッと短時間からでも取り組むことが可能で、
その気になればどんな場所でも実践することができます。
様々な業界のトップパフォーマーも、瞑想を日々の生活に取り入れています。
私自身も瞑想を実践してみて、精神的な充実を実感しています。
瞑想は誰でも気軽にトライできるので、ぜひ試してみてください。
瞑想をやってみたいという方は、音声ガイダンス付きのアプリが便利です。
初心者の方であれば、Relookというアプリが使いやすくておすすめ。

私はRelookで瞑想に取り組み始めて、1週間で精神的な変化を感じました。
今回は瞑想をするべき理由と、Relookの利点について紹介します。
瞑想をするべき理由
思考が整理され、感情をコントロールできるようになる
瞑想は自分自身と向き合う行為です。
自分の中に渦巻いている思考や感情を見つめることで、
クリアな思考や健全な精神状態を持つことができるようになります。
日々の生活で起こった出来事に対して、なぜそういう思考・感情に至ったのか振り返る機会を持てるようになります。
例えば、
- どうして、あの人と仕事をするとイライラしてしまうのか?
- どうして、彼女との些細なケンカがあんなに長引いてしまったのか?
- どうして、子供にあんなに厳しく叱ってしまったのか?
自分の思考や感情について考えると、固有のパターンがあることに気づくはずです。
瞑想で自分の思考・感情を振り返ることで、そのような傾向を客観的に見つめることが出来ます。
自分の傾向を客観的に把握できれば、思考や感情に振り回されることなく、自分のコントロール下に置くことができます。
目の前のことに集中できるようになる
忙しくいときや、気持ちに余裕がないときには、なかなか目の前のことに集中できないもの。
- 仕事が忙しい時期には、プライベートでも仕事のことが気になってしまう
- 彼女との関係がギクシャクして、仕事に身が入らない
- 上司のプレッシャーが厳しく、仕事後はついついお酒を飲みすぎてしまう
忙しいときこそ気持ちを整理して、目の前のことに集中することが大切です。
瞑想をすることで、気持ちを切り替えて、ひとつひとつの作業に集中できるようになります。
これは、瞑想の基本的な考え方のひとつです。
過去や未来に引きずられることなく、今ここに集中すること。
瞑想が習慣化することで、目の前のことに集中するマインドが手に入ります。
いつでもフラットな精神状態に戻れるという安心感
日々の生活の中で気持ちが上下することは、多々あると思います。
嫌なこと、辛いこと、しんどいこと。
誰しも感情に波が生じてしまうのは仕方ありません。
大事なことは、そこからいかに素早く、デフォルトの精神状態に戻れるかです。
瞑想は、最も健全に気持ちを切り替えられる方法です。
あなたはネガティブな状況に直面したとき、どうやって気持ちを切り替えていますか?
- 仲の良い友人に話を聞いてもらう
- おいしい食事や、お酒を飲みに行く
- パーッと買い物したり、旅行したりする
色んな方法がありますが、すぐに気持ちを切り替えるには瞑想が最適です。
瞑想はいつでも、どこでも、隙間時間に気持ちをリセットできます。
いつでもフラットな気持に戻れるという安心感があれば、どんなときでも自身を持って健全な精神状態でものごとに取り組めます。
Relookのいいところ
入門編に最適なプログラムがある
はじめは瞑想がどういうものか、どのように行うべきか分からないですよね。
Relookには入門編に最適な「マインドフルネス基礎」というプログラムが用意されているので、アナウンスにしたがうだけで瞑想のやり方が身につきます。
マインドフルネス基礎は7日間のプログラムになっています。
- マインドフルネスを経験する
- 呼吸のマインドフルネス
- 手のマインドフルネス
- 身体のマインドフルネス
- 歩くマインドフルネス
- 音のマインドフルネス
- 思考のマインドフルネス
プログラムをすべてこなすと、基本的な瞑想の行い方が分かるようになります。
基礎が終わったあとは、「マインドフルネス応用」というプログラムもあります。
細かいシーンに合わせたプログラムがある
Relookには「マインドフルネス基礎」「マインドフルネス応用」のほかにも、シーン別のプログラムが用意されています。
色んなシーンに合わせた、瞑想プログラムを活用できます。
- 睡眠&起床
- ストレス
- 仕事&勉強
- 不安&心配事
- 人間関係
- 自分の性格&生き方
- カラダ
自分が効果を期待したいプログラムを選んで、日々の生活に瞑想を取り入れましょう。
シンプルで使いやすいサービス
用意されたプログラムの他に、サウンドのみのサービスもあります。
だんだん慣れてくると、音だけで瞑想に集中できるようになるので、サウンドのみのサービスも活用できるようになります。
また瞑想の継続日数を確認できたり、その日の瞑想の感想をコメントとして残せる機能もあります。
総合的にシンプルで使い勝手がよいアプリです。
まとめ
瞑想の効果は絶大なので、ぜひ試してみてください。
もしあなたが精神的に成長したいと思っているのであれば、瞑想は最適な訓練になります。
瞑想に関しては、おすすめの本を下記記事で紹介しています。